リラックスってなんでしょう?追う・追われるばかりだと大変ですね。
はい、リラックスってなんでしょうか?
我々は社会に出ると(社会人という言葉はいまいちわからないので、あまり好きじゃないです)、
時間に追われ、用事・仕事に追われて、目標や夢や希望を追いかける。
追いかけて追われている。。。
やはり多少はくたびれますよネ~(=V=;)
あまり疲れたって言葉も好きじゃないんですが、、(言ったら余計に疲れそうで)
常に体も心もそのような状態は、、続かないし、強制的に続けたら倒れてしまい、
下手したら疲労で死んじゃいますね。
余談ですが、昔の兵隊の雪山訓練や悪さして捕まって強制労働された人は、
何日も過酷な運動をして、ノンストップで行った結果、疲労死してしまうのだそうです。
過労死はなんとなくわかりますね。
長期にわたり、疲労を心身ともに貯めて、自殺や脳梗塞や心臓発作などで、、というパターンですが、
数日間の間に疲労で死んでしまうなんて、、どんだけ過酷な状況下なんでしょう(@@;)
あ、話は逸れましたが、
やはりリラックスという時間は常に大切な気がします。
仕事中でも、何やら緊張の続く状況下でも
少しの時間でもこの空白のリラックスタイムを設けたら、だいぶ違うでしょうね★
睡眠こそ一番のリラックスかもしれませんが、
例えば、アインシュタインの一日の平均睡眠時間は10時間だったそうです。かなりのロングスリーパーですが、
残りの14時間はきっと頭をフル稼働していたのでしょう(@@;)・・・。
それに比べて、ナポレオンや現代だとビルゲイツやトランプさんは数時間で十分、、だとか。
こちらはショートスリーパータイプ。
面白いのは
レオナルド・ダヴィンチのように4時間ごとに15分ずつ睡眠をとるというユニークな方もいます!
僕は自由業で自分の家で仕事してますので、
このダヴィンチタイプかもしれません。
寝つきも悪く、何度も起きてしまい、実質睡眠時間は4時間行かないかもなんですが、
集中が切れたら少し(たまに結構)横になって夢を見るくらい落ちます。
横になって、目を閉じて10分何も考えないで、体の力を抜いても 起きて
作業再開すると、違いが解ります♪
お酒など深く呑んだらだるいし、抜けるまで寝ちゃいますが(^v^;)
ただし、それができない環境もありますよね。
そんな時はどうしたらいいかな、、と思うんです。
やはりリラックスするには、目を閉じて、、
何も考えない、「瞑想」を極めたら強いでしょうねえ、、、(・v・)
これは色々な効果もあり、著名人も絶賛の方法ですが、
半年は練習?が必要かもしれません。
呼吸法も大切になってきますし、、
興味ある方は「瞑想・方法」などでグーグル先生に聞いてみてはいかがでしょう?
ちなみに僕は呼吸法はだいぶ前から取り入れています。
日常でも使えるまでに、、
でも
瞑想に関しては初心者で最近一日10分、試しつつ、、そうですね、練習しています。
これって、きっとですが、
習慣的
にできるようになると、
少し寝る、、位の効果が期待できるのではないかと思っています。
仕事や用事や接待接客、緊張化にあるなかでも、数秒間でも真の瞑想ができたら、
おそらくですが自分の時間、精神を他の影響で揺らぐことはなくなる、、のではないか、、
とも言われています(@v@;)
僕はこういう、、まあ自己啓発的なことは昔から好きなので
(なぜならそれを体得しないと心が折れてしまうよなことがたくさんあったからで、
半ば本能的にそれらを体得してきました)
この「瞑想」は結構期待しています♪(単純)(・v・)v
このように、
人それぞれ個性も血がければ、感性も違うので、
千差万別の違いがあるわけですので、、、
個人個人が、そのリラックスの方法を見出して、それを習慣化させたら、
少しの時間でも
自分空間を確保して、リラックスゾーンを作れるののではないかと思うんです。
それこそ、たった数呼吸で感情も、体の緊張や硬直すら取り払ってくれる、、
そういう自分の安定剤、安定の砦として確保する、、
これが大切なのだ、、と色々読んでみて試してみて思うのです(・v・)★
はい、今日はそんなわけで。基本そういう状況では「瞑想」がよさそうだな、、
自由時間が確保できるなら、少し寝たり、
外で太陽光を目にも体にも浴びてウォーキングする。
脳に太陽光を補充ですね。
とある医学博士は精神的な疾患には薬か、
(なるべく外を)歩く・適度な運動をする、、最近では「瞑想」・・この2点は薬と同じくらい効果がある、、
と断言しています。
その間は、心で悩みの抱えながら歩いたら意味ないので(余計に考えてしまいます)
何も考えない、空気を感じる、そして。。呼吸を感じる(ここが重要)。。
同時に行えば、数十分後には悩みなんてスカッと消えてしまう(これは不思議)
人間の脳みそは非常に単純にできているわけなんです、、だそうですよ♪
はい、そんなお話でした♪
GRIM Works グリムワークス ジュエリー ショッピングサイト
https://grimworksjewelry.com/
ジュエリーオーダー・修理に関するお問合せはお気軽にどうぞ
メールでのお問合せ
LINEでお問合せ
お電話での問合せ